◆モノが溢れる時代、あらたな価値の提供が必要

スサノヲ(スサノオ)

2006年11月15日 09:50

地図はこちら


◆モノが溢れる時代、あらたな価値の提供が必要 企業文化の創造(1)

 市場には食品・衣料・家電製品などあらゆるモノが溢れ、「無いモノが無い」という状態です。しかも「お金が無いわけでなく、本当に欲しいものが見つからない」という声もよく聞くことがあります。

 今日のようなモノ余りの背景には、社会が高度に成熟化し、一応生活に必要なものはほとんど所有しているということが言えそうです。

 高度に成熟社会に暮らす私達は、モノそのものの機能以上に、モノそのもの所有や使用がもたらす精神的満足(コト)や、そのモノを製造している(提供している)企業の考え・行動・社会的役割などへの共感という共振的満足(ココロ)を求めているのかもしれません。


スサノヲ(スサノオ)


関連記事